2004-11-23から1日間の記事一覧

チェロ

バイオリン族の低音擦弦楽器。馬の尻尾の毛を張った弓を右手で持ち弦を擦り、左手で弦を押さえて音を出す。 楽器はエンドピンと呼ばれる楽器から出ている棒で床にのせ、腰掛けて両足ではさむような形で保持する。 調弦は下からCGDAの5度間隔でビオラのオクタ…

ビオラ、ヴィオラ

バイオリン族の中音擦弦楽器。馬の尻尾の毛を張った弓を右手で持ち弦を擦り、左手で弦を押さえて音を出す。 楽器は左肩の上にのせ顎ではさむようにして保持する。 調弦は下からCGDAの5度間隔でバイオリンの5度下。 バイオリンやチェロと異なり、基準の大きさ…

バイオリン、ヴァイオリン

バイオリン族の高音擦弦楽器。馬の尻尾の毛を張った弓を右手で持ち弦を擦り、左手で弦を押さえて音を出す。 楽器は左肩の上にのせ顎ではさむようにして保持する。 調弦は下からGDAEの5度間隔。 弦は元々はガット弦であったが、現在はE線のみスチール、残りの…

カノン

canon(英), kanon(独) 音楽形式/作曲技法の一種で、元になる旋律(主題)とそれと同形の旋律をずらした重ね合わせたような形式のもの。輪唱はカノンの一種。 代表的な曲として、パッヘルベルのカノンがある。 カノンはその形によっていろいろな種類があり、代…

修正したい気がするキーワード8

カノンは下書きモード。 対位法とかフーガとか関連付けたいが、よく知らないので書けない(笑) この種の曲は大好きなんだが。