2005-05-01から1ヶ月間の記事一覧

大きな古時計

Grandfather's Clockのことだと思うけど(アメリカ民謡)。 元々「おじいさんの時計」と何度も出てくるのでおじいさんが所有している(いた)時計の歌と思っていた。 が、よくよく歌詞を見ると時計をおじいさんと比喩しているみたいに読めた。 更にGrandfather's…

タンギング

tonguing 現在「息遣い」となってるが、息も関連するのは確かだけどやはり舌使い(遣い?)が正しいだろう。tongue(舌)から来てるし。弓のボウイングや指のフィンガリングと同様だ。 そういえば、舌突きという言い方もあったような気がする。 また、説明ではリ…

カセットテープ

コンパクトカセットが正式名称だったかな? 説明にオープンリールがあったけど、これこそ説明がないとわからないかも。オープンリールがテープ速度38cm/sec,19cm/sec,9.5cm/sec,4.75cm/secだったかな。 カセットが4.75cm/sec。 トラック数が4で片道が二つづつ…

ディレイ

説明の通り信号を時間的に遅らせるだけではあるが、これだけだと何の役に立つのかよくわからないだろうなぁ。 フィードバックさせる(遅らせた信号の一部をまた入力に戻してミキシングしてやる)と、エコーになる。似たものとしてエコーとかリバーブがあるが、…

フェイザー

フェイズシフター(Phase Shifter)とも呼ばれる。 位相をずらした音を重ねることにより音に変化をつける装置。とでもなるのかな。 原理的な話と、実際にどんな音になるのかと、 似たほかのエフェクターにからめた話なども欲しいかな。

組曲

で、組曲の説明を読むわけですが、こういうペールギュント組曲やアルルの女組曲、組曲白鳥の湖のような意味合いでの説明はほとんど無くて、バッハの管弦楽組曲のような意味合いでの説明が主ですね。 知名度からしたら、単に選んだ組曲の方が上のような気する…

ペールギュント

今の説明だと単に組曲となってますが、この手の曲はなんらかの元ネタから抜粋した曲が組曲なわけなので、それだけ書かれると説明不十分な感じがしますね。 有名というか知られているのは組曲でしょうけど。 曲自体は正確な名称は不明だけど、イプセンの戯曲…

はてなダイアリーのバージョンアップ

内容スコアが正式に稼動しましたね。 βの時にぽつぽつとスコア入れてましたが、引き継がれているようです。これである程度スコアがついた頃、以前アンケートにあった削除システムがまた検討に上るのかな。 しかし、十分な投票データがたまるのはいつになるや…

はてなアイデア

今日初めてはてなアイデア見てきて、だいぶポイント消費してきました。 更にこういう実現可能性が低そうなことにポイント使ってみたり。 キーワードで全角半角大文字小文字を区別しないで欲しい。(AaAaの同一視) 破産も近いかな(笑)