読譜

初めて見るような気がする単語。ぐぐると随分とヒットするから普通に使う単語なんだろうけど、私の経験の範囲では譜読みという言い方しかしてないなぁ。


ところで、楽譜の場合は読めるというのがどういう状態を指すのが気になるところ。
音程と音の長さが分かる程度で読めたということもあると思うが、それだと日本語で言えば書いてある1文字が読めた程度の話なので、それで読めたと言われると違和感有るし、少なくても自分ではその意味では使わないか、いちいちどの程度ならと断りを入れている・・・かな。
日本語なら最低でも文章として読めて、文章として意味がわかるぐらいでないと読めたうちにははいらないかな。さて、楽譜だとどういう状態だろ?
やっぱり、楽譜を見て音楽が頭の中で鳴るぐらいかなぁ。
そうすると、私の場合はごく簡単な楽譜なら読めるということか。