電子音

電子音って単語あったどうかしらないんだが、意味は分る(笑)
(楽器の)音としては、大別して生(アコースティック)、電気、電子の3種類があると思っている。って、用語もこれでいいのか?


生はいいとして、電気と電子は同じような物とというか、生と相対するという意味では同じ物とというか、区別はしない方が多いかも知れない。
だが、例えばアコースティックギターエレキギターギターシンセサイザーは自分としてはどれも別物。
電気はハイブリッド(?)になるんだろうか。音の増幅や音色の変化に電気的な手段を用いているが、そもそもの音が何によって出ているかで電子楽器とは分かれてくる。
エレキギターで言えば、音は弦という物が発したものを使用している。
だが、電子楽器の場合は電子回路により生成されていて、生の要素が全く無い。
まあ、サンプラーなんか生の音を再現しているから分類に悩むかもしれないが、
電子的にデータとして記録して、電子回路で音を再構成しているのからやはり電子音だろう。


メロトロンは電気楽器で、サンプラーは電子楽器かな。
エレピは今は何をさすんだろ。
電子ピアノがほとんどか? 弦を使っているやつがあったはずだが、あれは今なんて呼んでいるのかな。
オルガンも電子のがほとんどだが、昔のハモンドオルガンは電気オルガン?
あ〜、難しい。